秋の山野草 「面ノ木園地」の標高は 1,000~1,200m 愛知県内では 一番早く秋がやってきます 園地内は 秋の山野草が たくさん咲いています … トラックバック:0 コメント:0 2012年09月23日 続きを読むread more
ソバ畑は秋雨に霞んで 9月19日 この日の南信州は 一日中 雨 親田高原のソバ畑は 秋雨に霞んで・・ デジブックで、 … トラックバック:0 コメント:0 2012年09月22日 続きを読むread more
今はもう秋 3週間ぶりの 冶部坂高原は 爽やかな秋風が 咲く花々も 夏から秋の野草へと 移り変わりました。 デジブックで、 {%下降… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月02日 続きを読むread more
夏の千畳敷カール この日も 伊那谷へ渓流釣りに 夜明けとともに 釣り開始 1時間ほど遡行 開けた谷間から 中央アルプスが 空は快… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月27日 続きを読むread more
野草の群生 春から秋に咲く 身近な雑草から 高山植物まで 群生する野草を 集めてみました。 デジブックで、 {%下降webr… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月16日 続きを読むread more
★新緑・山・花★ その2 養命酒駒ケ根工場 健康の森 もう、20年以上前から こちら方面へ 渓流釣りに行っているのですが ここへ立ち寄ったのは 初めてです。 デジブックで、… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月14日 続きを読むread more
★新緑・山・花★ その1 南信州伊那谷の 眩いばかりの新緑と アルプスの眺望と 花を満喫♪ 空気が澄んで 空も青く もう初夏の装い デジブックで、 … トラックバック:0 コメント:0 2012年05月13日 続きを読むread more
「よこね田んぼ」は田植えの季節 日本の棚田100選 「よこね田んぼ」は 田植えの季節を迎えました。 デジブックで、 田んぼの水が … トラックバック:0 コメント:0 2012年05月05日 続きを読むread more
春の妖精5・二輪草 南信州も春本番 渓流沿いには 山野草が いっぱい 春の妖精二輪草も 咲き始めました。 デジブックで、 {%下降w… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月29日 続きを読むread more
自転車に乗って・OM-D ワンコたちと 散歩で歩く 堤防道路 川原や堤防のノリ面は 春の野草がいっぱい 自然繁殖した 園芸品種の草花も たくさん咲いています … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月25日 続きを読むread more
★すみれ草★ 春の小川は さらさら行くよ♪ 岸のすみれや れんげの花に♪ すがたやさしく 色うつくしく♪ 咲けよ咲けよと ささやきながら♪ デジブックで、 {%下降webr… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月16日 続きを読むread more
南信州・春の山野草 4月13日 今年3度目の渓流釣り 暖かな日で 伊那谷も 20℃近くまで気温上昇 春本番♪ 春の山野草も たくさん咲き始めました。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月15日 続きを読むread more
森林公園ふたたび 桜満開の 森林公園へふたたび 今回は木曜 植物園は絶賛開園中! 春の野草がいっぱい 春爛漫♪ デジブックで、 {%下… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月14日 続きを読むread more
OMーDで、早春の妖精 4 ハルリンドウの花が 咲き始めました。 デジブックで、 野の花は 派手さはありませんが … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月08日 続きを読むread more
早春の妖精3・カタクリ ぶり返した寒さに 蕾のままで 休眠中の 香嵐渓のカタクリが 暖かさに誘われて 一気に満開になりました。 デジブックで、 {%下降webr… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月31日 続きを読むread more
南信州・山景色 2 快晴 透きとおるような青空 朝は冷え込み-3℃ 魚は釣れない 青空に アルプスの山々がクッキリ 絶景の ビュースポットへ・・ デジブックで… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月30日 続きを読むread more
海上の森で春探し 3月下旬だというのに まだまだ 寒いですね まるで 冬に逆戻りしたような・・ 「海上の森」へ 春探し デジブックで、 {%下… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月27日 続きを読むread more
ハルリンドウを探しに・・ ようやく春めいてきましたね もうそろそろ ハルリンドウが 咲きはじめたかと 「昭和の森」へ・・ デジブックで、 {%下降webr… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月21日 続きを読むread more
南信州伊那谷・四季の山野草 早春(3月)から 秋(9月)まで 南信州 伊那谷に咲く 山野草です。 デシブックで、 … トラックバック:0 コメント:0 2011年10月10日 続きを読むread more
逢妻女川炎上! 9月15日の 逢妻女川の彼岸花は 咲き始めたばかりで ちらほらと あれから15日が過ぎ 今、逢妻女川は デジブックで、 … トラックバック:0 コメント:0 2011年10月04日 続きを読むread more
「南信州花だより」 五部 10月になり めっきり秋らしくなりました 「南信州花だより」 9月のまとめです、 デジブックで、 … トラックバック:0 コメント:0 2011年10月03日 続きを読むread more
霧の冶部坂高原 前回の渓流釣りの 帰路に立ち寄った冶部坂高原 涼しくて爽やかな風 ベンチが新設されて 昼寝のベストスポット 今回もそのつもりで・・… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月23日 続きを読むread more
「Live&Aloeはいつもごきげん」 お久しぶり~♪ 皆さんお久しぶりで~す リブもアロエも元気ですよ~♪ 暑いですね~、 毎日35℃を超える猛暑、 暑過ぎ~! この暑さでは外には出られない、 毎日クーラーのきいた部屋でグタグタ、 運動不足でムニョムニョ(特に父ちゃん) たまにはアウトドアーで思いっきり遊びたい… トラックバック:0 コメント:6 2010年07月28日 続きを読むread more
「遥かなる山河」 奇跡ふたたび、 5月10日の渓流釣りは伊那のO川へ、 11日から旅行、その間また更新できないので、 溜まった記事を連日更新です、 3月に大物アマゴが釣れたO川、 夢よもう一度、 と、 この日は絶好の水量、 大物が釣れそうな予感が、 でも・・でも・・ … トラックバック:0 コメント:2 2010年06月07日 続きを読むread more