☆オオルリ☆ 画像の在庫がいっぱいで、 ブログのUPが 撮影日から約2週間の 遅れ遅れ(汗 たまには撮りたてホヤホヤ 旬の話題を・・ デジブックで、 オオ… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月13日 続きを読むread more
☆1月・里山の野鳥☆ 隣の県では 珍鳥ユキホオジロで 連日 大賑わい! いつもの里山は 常連の野鳥だけです。 デジブックで、 … トラックバック:0 コメント:0 2016年01月23日 続きを読むread more
秋の里山「海上の森」 秋の里山「海上の森」を 新発売された OLYMPUS OM-D・E-M5で 試し撮りしました デジブックで、 … トラックバック:0 コメント:0 2013年10月19日 続きを読むread more
海上の森で春探し 3月下旬だというのに まだまだ 寒いですね まるで 冬に逆戻りしたような・・ 「海上の森」へ 春探し デジブックで、 {%下… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月27日 続きを読むread more
徳川氏発祥の地・初秋の松平郷 大きな災害をもたらした 台風が去り 入れ替わるように 秋本番が がやってきました。 初秋の松平郷へ・・ デジブックで、 … トラックバック:0 コメント:0 2011年09月24日 続きを読むread more
よこね田んぼに収穫の秋が・・ 日本の棚田百選 「よこね田んぼ」に 収穫の秋がやってきました デジブックで、 9月8日 … トラックバック:0 コメント:0 2011年09月10日 続きを読むread more
「Live&Aloeはいつもごきげん」 お久しぶり~♪ 皆さんお久しぶりで~す リブもアロエも元気ですよ~♪ 暑いですね~、 毎日35℃を超える猛暑、 暑過ぎ~! この暑さでは外には出られない、 毎日クーラーのきいた部屋でグタグタ、 運動不足でムニョムニョ(特に父ちゃん) たまにはアウトドアーで思いっきり遊びたい… トラックバック:0 コメント:6 2010年07月28日 続きを読むread more
「Live&Aloeはいつもごきげん」 わんこ連れ里山トレッキング、 わんこと一緒に里山トレッキング、 また、古~い話に戻ります、 それは古~い古~い4月10日のこと、 ギャハッ、、2ヶ月近くも前のことですね(汗・汗・・ 水芭蕉の見頃を迎えた城ヶ山(旧稲武町)へわんこ連れトレッキング、 R153を稲武市街を過ぎ野入川沿いの「井の入林道」に進み、 「井の入登山口」近… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月06日 続きを読むread more
「Live&Aloeはいつもごきげん」 お正月は里山歩き、 久しぶりに「海上の森」へ、 今年のお正月は暖かくていい日が続きましたね~、 年末年始は「食う寝る」で体が鈍っちゃうね、 ってことで、リブ、アロを誘って里山歩き、 今回は一般のコースを変えて、 「海上の森センター」→「海上の里」のコースで、 「海上の森」を歩くのは久しぶり、 アロと… トラックバック:0 コメント:2 2009年01月06日 続きを読むread more
「 遥かなる山河 」 秋ですね~、 りんごも収穫まじか、 梨(豊水)は今が収穫真っ盛り、 伊那谷も秋ですね~。 ここのところ晴天続きで渓流釣りもお休みです、 今週、月曜日から火曜にかけて久々に待望の雨が、 ひょっとしたら、長野県にも降ったかも、、 … トラックバック:0 コメント:12 2008年09月19日 続きを読むread more
「Live&Aloeはいつもごきげん」 山を歩こう、 「昭和の森」 先週は寒かったね~、 ようやく今週の火曜日あたりから寒さも緩み、 暖かい陽射しが、、ほんの少しだけ春のきざしも、、、 来るべき「渓流釣り解禁」にそなえて脚を鍛えよう、 山を歩こう!! 「昭和の森」です、 池のほとりの駐車場からスター… トラックバック:0 コメント:2 2008年02月21日 続きを読むread more
「真冬の里山歩き」 海上の森センター周辺、 冬の里山、 「海山の森センター」正門前です、 ここから山を歩いてみました、 今週になって毎日最低気温を更新、 寒い日が続いています、 厳冬の里山歩きです、 小鳥の写真を撮りたかったのでワンコ抜きです、 林道(車は通行禁止… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月16日 続きを読むread more
「 遥かなる山河 」 伊那谷も春がいっぱい、 ハナモモの花が咲き始めました、 昨日久しぶりの渓流釣りに、、 もう4月後半になるのに、、、 ホント久しぶり、今シーズンまだ3度目です、 例年ならもう6、7度は行ってるのにねっ、 風邪をひいたり、腰痛だったり、ワンコ達と忙しかったり、で、、 腰はまだ痛いけど、、、 じっとしてるより山を歩いて… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月21日 続きを読むread more
「 今日も秋を探しに・・ 」 あいち海上の森センター 9月にOPENした「あいち海上の森センター」 今日も我が家の照明器具選び、 残りは外部照明だけ、 簡単に決まるかと思ったが意外と苦戦しました、 終ったのがPM2:00、 さあ、今日は何処へ行こうかなっ、 こんな時間からは遠くには行けない、 秋の「海上の森」PART3、 9月のOPENした… トラックバック:0 コメント:6 2006年11月16日 続きを読むread more
「Live&Aloeはいつもごきげん」 里山歩き 「海上の森」ふたたび 「また、海上の森へ行ったよ~」 今日は「立冬」 暦の上では今日から冬ですね、 暦に合わせたかのように 朝から時雨模様、 北風 ヒュウヒュウ、 寒~~い、 こんな日は出かけるのはやめましょう、 で、運転免許の… トラックバック:0 コメント:2 2006年11月07日 続きを読むread more
「 Liveはいつもごきげん 」 里山歩き(海上の森 2) 秋の山は気持ちいいね、 秋も深まり、山歩きの季節です、 朝から一日かけて 弁当を持ってゆっくり「里山歩き」でも、 と、思っていたら、 「パンジーを植えたいから、花屋さん付き合ってよっ」って、母ちゃんが、、、 付き合わないと、、後が、、、、、 「美○フラワーセンター」へ、 「パンジー」2… トラックバック:0 コメント:6 2006年10月25日 続きを読むread more
「 Liveはいつもごきげん 」 里山歩き(海上の里) ここは、海上(かいしょ)の里の入り口、ここから先は一般車は乗り入れ禁止、 愛知万博開催で全国的に有名になったが、何処にでもある里山です、 万博候補に決まった時は ここに「海上の森を守る会」「物見山を守る会」「野鳥の会」「地権者の会」その他さまざまな反対プラカードが立っていた、 最近 ここの少し手前に駐車場ができて、 そこから… トラックバック:0 コメント:5 2006年08月20日 続きを読むread more