「 遥かなる山河 」 2度目の渓流釣りキャンプ、[3日目]
「栂池自然園」
北アルプスは霧の中、
[ 3日目 ]
3日目は「栂池自然園」の散策です。
ペンションでゆっくり朝食を済ませて出発、
自然園までは、
標高820mの山麓駅から標高1829mの自然園駅まで、
標高差1000mをゴンドラとロープーウェイを乗り継いで、
僅かの時間で到着です。
山麓駅を出発する時は北アルプスの山々がはっきり綺麗に見えていたのに、
自然園駅に着いたときは霧にスッポリ包まれて、
何にも見えませ~ん。
「栂池自然園」は標高1900mにある、
高地の大湿原、今が花の一番綺麗な季節です。
「栂池自然園」
今、60種類位の花が咲いています、
今、見ごろは「ニッコウキスゲ」「ヒオウギアヤメ」
「ワタスゲ」等々、、
【 栂池自然園の花 】
「ニッコウキスゲ」
「ワタスゲ」
「ヒオウギアヤメ」
「イワイチョウ」
「エゾシオガマ」
「オオバミゾホウズキ」
「オオヒョウタンボク」
「オタカラコウ」
「オトギリソウ」
「カラマツソウ」
「キヌガサソウ」
「クルマユリ」
「シモツケソウ」
「タカネニガナ」と「シロバナニガナ」
「タテヤマウツボグサ」
「チングルマ」
「ツマトリソウ」
「トリアシショウマ」
「ハナチダケサン」
「ベニバライチゴ」
「ミソガワソウ」
「ミヤマアキノキリンソウ」
「ミヤマシシウド」
「モウセンゴケ」
「ヤマハハコ」
「ヤマブキショウマ」
・・・???・・・
・・・???・・・
しばらく休憩していると肌寒い、、
標高1900mは涼し~い!
空気はいいし、景色がいいし、花も綺麗、、
山はいいね~!!
北アルプスは霧の中、
[ 3日目 ]
3日目は「栂池自然園」の散策です。
ペンションでゆっくり朝食を済ませて出発、
自然園までは、
標高820mの山麓駅から標高1829mの自然園駅まで、
標高差1000mをゴンドラとロープーウェイを乗り継いで、
僅かの時間で到着です。
山麓駅を出発する時は北アルプスの山々がはっきり綺麗に見えていたのに、
自然園駅に着いたときは霧にスッポリ包まれて、
何にも見えませ~ん。
「栂池自然園」は標高1900mにある、
高地の大湿原、今が花の一番綺麗な季節です。
「栂池自然園」
今、60種類位の花が咲いています、
今、見ごろは「ニッコウキスゲ」「ヒオウギアヤメ」
「ワタスゲ」等々、、
【 栂池自然園の花 】
「ニッコウキスゲ」
「ワタスゲ」
「ヒオウギアヤメ」
「イワイチョウ」
「エゾシオガマ」
「オオバミゾホウズキ」
「オオヒョウタンボク」
「オタカラコウ」
「オトギリソウ」
「カラマツソウ」
「キヌガサソウ」
「クルマユリ」
「シモツケソウ」
「タカネニガナ」と「シロバナニガナ」
「タテヤマウツボグサ」
「チングルマ」
「ツマトリソウ」
「トリアシショウマ」
「ハナチダケサン」
「ベニバライチゴ」
「ミソガワソウ」
「ミヤマアキノキリンソウ」
「ミヤマシシウド」
「モウセンゴケ」
「ヤマハハコ」
「ヤマブキショウマ」
・・・???・・・
・・・???・・・
しばらく休憩していると肌寒い、、
標高1900mは涼し~い!
空気はいいし、景色がいいし、花も綺麗、、
山はいいね~!!
"「 遥かなる山河 」 2度目の渓流釣りキャンプ、[3日目]" へのコメントを書く