新居も2年過ぎると・・
20日ほど前、ダイニングのコードペンダンの
電球が切れてしまいました、
転居して2年2ヶ月が過ぎ電球も寿命がきて切れ始めました、
蛍光灯の光が嫌いで以前住んでいた家は1部のベース照明を除き、
ほとんどの照明器具が白熱灯でした、
ダウンライトを多用していたので室内器具が60~70灯くらい、
外部照明を含めると80灯以上の器具がありました、
白熱灯は寿命が短いので毎月数灯の交換が必要でした、
最近は蛍光灯の種類もふえ、電球色管はかなり白熱灯の温かい色に近くなりました、
それで、今の家はベース照明、ダウンライトのほとんどは明るく寿命の長い蛍光灯器具を採用しました、
でも、やはリ蛍光灯の灯りはクール過ぎ、温か味に欠けます、
それで、一部のダウンライト、ブラケット、ウオールライト、ピクチャーライト、ダイニング照明等の照明は、
クリプトン球、ビーム球、ハロゲン球等を採用しました。
この照明はダイクロハロゲン球、
トランスで降圧した器具で12V35W球、
定格寿命の3000時間はとっくに過ぎて
いるのでそろそろ切れる頃でした、
この電球の光が好きで現役時代もよく採用しました、
アイランドキッチンのダウンライトにも採用しています、
形状は同じですがこちらの器具は
トランスのない100V球です、
で、電球を求めに山○電気へ、
きっと量販店でも常備してなくて取り寄せだと思い、
現物も持参して・・
やはり大手量販店にも常備品がなく取り寄せに・・
電球カタログを見てビックリ、
サイズの違うもの、電圧の違うもの、口金径の違うもの、照射角度の違うもの・・
ダイクロハロゲンもこんなに種類があるとわ・・
で、品番チェッ~ク、
ところが、品番の刻印が消えかかっていて
判読できません(汗
カタログには同じような電球がいっぱい、
店員さんに聞いてもチンプンカンプン???
で、現物を見ながら形状、電圧、口金のサイズ等
の合うものを注文、
職業柄、ある程度の知識があるので判断できましたが、
一般の方はカタログだけでは注文できませんね、
1球≒2700円、3球分を前金で注文、納期は約2週間とのことです、
で、1週間ほど前に届いたとの連絡が、
早速、引き取りに行って一目見てガッカリ・・
「あのぉ、これ違ってますけど」
そう、届いたのは外径寸法50mmのもの、
我が家のものは外径寸法35mmのもの、
肝心のサイズのチェックを怠りました(汗、汗、、
カタログを見ながら再注文、
で、今度は早く5日間で届きました、
電球の取替えも苦労します(涙
でも、変更した電球は1球≒2000円で-700円、
3球で≒2100円の返金が・・
ちょっと得した気分です、
キッチンの電球もそろそろ切れるかも、
早めに注文した方がいいかもね・・・
この記事へのコメント