「遥かなる山河」 またまた渓流に・・
前回の釣りは惨敗、
でも、
こりもせず、
あきもせず、、
またまた行ってきました、
渓流釣り、
5週連続です、
行ったのは7月20日、
3連休の最終日です、
休日割引を利用して高速で伊那まで、
この日行った川は前回に好釣した川と隣り合わせに天竜川へ流れ込むO川、
この川の方が石が大きく流量もあり渓相は断然良いのですが、
その分、釣り人の人気も高く春先からよく攻められています、
4月5月のベストシーズンの休日なら釣り人に出会うことが多い、
渓流魚は警戒心が強いので、
ちょっとした音や人影で岩の中に隠れてしまいます、
先行者の後ではとても釣りになりません、
でも、もう7月下旬、
釣り人に出会うことはないだろうと・・
連日の雨で絶好の水量、
ここはと思うポイントで型のいいアマゴを順調にGET、
ところが150m程釣り上ったところから急に魚の反応がなくなってしまいました、
もしかしたら先行者が、、
そのまましばらく釣り上リましたが、絶好のポイントでも反応無し、
直線の見通しのいいところへ、
前方50m先に釣り人発見、
どうして・・・
下流の入渓者から500m位は間隔をあけて入川するのが渓流釣りのマナー、
たぶん、その釣り人は私の存在に気付かずたまたま同じ場所を選んだのでしょう、
この時期は釣り人は少ないはず、
車に戻って上流へ移動、
ところが、ところが、、
駐車できそうな場所はどこも釣り人の車が、、
どうしてこの時期にこんなに釣り人が、、
休日の釣りは場所選びがむつかしい、
駒ヶ根まで大移動、
天竜川対岸に流れ込むなじみのS川へ、
この水量なら「天竜差しの大型アマゴ」が狙えるかも、、
ところが、ところが、ところが、、
川を見てビックリ!
水はチョロチョロと寂しく、、
こちら側の山は雨が降らなかったようですね、
「天竜差し」はおろか「木っ葉アマゴ」も釣れそうにありません、
本日これにて終了、
二連敗、

天竜川の川原で少し休憩してから帰りましょう、
中央アルプスの雪はすっかりなくなりました、
帰りも高速道路で、
で、家に着いたのがAM11:15
午前中に家に帰ったのは初めてです、
釣りをしたのは、
1時間位ですからね・・
先週も釣りに行く予定でしたが、
雨続きで断念、
6週連続ならず、
この地方も今日ようやく梅雨明け、
今週は暑くなりそう、
釣り、
どうしよう・・
この記事へのコメント