「遥かなる山河」 ふたたび伊那へ、
朝の中央アルプスは雲に隠れていました、
6月1日のお話です、
前日にスモーカーを注文したので早速釣りに、、
燻製なら「イワナ」がいいねっ、
ってな訳で「イワナ」が釣れる川へ、
伊那市に流れるO川へ、
この川へは4月末にも行ったのですが、
その時は前日の雨で雪代が混じり水量が多すぎて思うような釣りが出来ず極貧果に、
ひたすら山菜捕りに終わりました、
再挑戦です、
以前この川は型のいい「イワナ」がよく釣れたのですが、
権兵衛街道の工事で山肌を削ってしまったことにより、
土砂が流入して荒れ川になってしまいました、
岩や大石のほとんどは埋まってしまい、
「みごとなまっ平ら」に・・
渓流の面影はアリマセン、
道路が開通して木曽方面へはとても便利になりましたが、
その便利さ以上に、確実に自然は破壊されています、
それでもこの日は雨後の好水況、
少ないポイントで確実にHIT、
お目当て「イワナ」は3尾しか釣れませんでしたが、
お昼までに手ごろなサイズを15尾ほど、
昼食は「かんてんぱぱガーデン」で、、
「山野草庭園」と「シライトソウ」
帰りの道中、
「冶部坂高原」の「レンゲツツジ」が見ごろです、
「燻製の感想」
渓流魚の燻製と言えば「イワナ」が有名ですが、、
好みもあると思いますが、
私の好みでは「イワナ」はなんかバサバサした感じ、
「アマゴ」の方が上品で美味しかった、
「イワナ」は夏の魚、7、8月の盛夏が旬、
その頃の方が美味しいかも・・
来週の月、火は、
富山、白馬方面へ、
今シーズン初のキャンプ釣行です、
釣れたらいいね~、
信州伊那特産の川の恵みを伝統の味付けで真空パックいたしました。甘みと醤油の絶妙の組み合わせの逸品です。岩魚甘露煮(2本入り)
信州・伊那谷・うまいものづくし
イワナ・・イワナはサケ目サケ科イワナ属の魚で、一生を淡水で過ごす、 淡水魚です。おもに上流を好み渓流
楽天市場 by ウェブリブログ
信州・伊那谷・うまいものづくし
イワナ・・イワナはサケ目サケ科イワナ属の魚で、一生を淡水で過ごす、 淡水魚です。おもに上流を好み渓流

この記事へのコメント