「Live&Aloeはいつもごきげん」 お正月は里山歩き、
久しぶりに「海上の森」へ、
今年のお正月は暖かくていい日が続きましたね~、
年末年始は「食う寝る」で体が鈍っちゃうね、
ってことで、リブ、アロを誘って里山歩き、
今回は一般のコースを変えて、
「海上の森センター」→「海上の里」のコースで、
「海上の森」を歩くのは久しぶり、
アロと歩いた記憶がないので2年ぶりかな?
こちらのコースはあまり人が歩かないので少々荒れ気味、
言い換えれば自然がいっぱい、
川沿いの小道を少し歩き初めたら大砲のようなものをかまえた怪しい人影が、、
野鳥の撮影だそうです、
それにしてもでかいレンズだこと!
分れ道を「海上の里」方面へ、
ここからは人1人がやっと通れる位の山の尾根道を、
ここはマイナーなコースなので人はめったに通りません、
ここからはノーリードで、、
リブもアロもルンルン

狭い山道を行った来たりの大爆走


行ったり、、
戻ったり、、
ヒッツキ虫をブルブルブル、
「父ちゃん早くおいで~」
ゼイゼイゼイで やっと追いつくと、、
「行ってきま~す」
「ただいま~」
「早くここまでおいで~」
追いつくと、、、
「先に行くからね~」
「父ちゃん、こっちだよ~」
走ったり、じゃれたり、、
むっちゃ楽しそう



森をしばらく歩いたら分れ道、
林道(今は車両通行禁止)に合流、
「海上の里」方面へ、、
緩やかな坂道を少し歩いたら周りが開けてきました、
「海上の里」に到着、
畑の柵は猪避け、
「猪避けゲート」を2つ越して「海上の里」へ、
2つ目のゲートには
こんなことが書いてありました、
ワンコ連れはよかったのかな?
「海上の里」
「里山サテライト(市民が古民家を再生)」で休憩、
改めまして新年のご挨拶を、
「皆様 今年もよろしくお願いいたします」
お疲れさま~、
ここからは一般ルート、
川沿いの林道を下って、
ふもとの集落をかすめて「海上の森センター」へ、
約3時間半の行程、
楽しかったね~

この記事へのコメント
父ちゃん、新年早々、やっぱりタフぶり発揮だね
3時間半の行程って、凄すぎ
旅行中は、我が家もあちこち歩いたけど、
休憩挟んでだったからね~
また岡崎でね~
いっぱい歩きましたよ~
本当は「物見山」→「海上池」と、もっと歩きたかったけどね、
分れ道で迷いました、そのコースだと後1・5時間くらい回り道、
明るいうちに帰れなくなりそうなのであきらめました、
父ちゃんは、いつも元気、元気
岡崎ガンバルよ~
でも、寒くなりそー