「 遥かなる山河 」 伊那谷も春本番、
南アルプスの夜明け、
15日(火)に20日ぶりの渓流釣りに、
いつもの南信州伊那谷です、
信州南端とはいえ、さすが信州、
朝は6℃、上着なしでは肌寒い、
薄手のヤッケを着て釣り開始、
でも、陽が昇ると急に暖かくなり、
ヤッケはベストの背中のポケットへ、
昼過ぎには20℃を超え、汗ばむくらいの日でした。
前回の釣行でようやく「春のいぶき」を感じ取れた伊那谷も、
今はすっかり春の装い、
花木や野草が一斉に咲き、
すっかり春本番!
のどかな山村の風景を、
春ですね~

木々は咲きほこり、
「ヤマブキ」
「コブシ」
「桜」
桜は今が満開、
「花の広場」も春爛漫、
地元の老人会の方々が管理されています、
「ハナモモ」
例年は桜が終わった頃に咲き始めますが、
今年は少しはやく咲き始めたようです。
道端の野草も、、
「キジムシロ」
「キランソウ」
「ツクシ」
「ヒメオドリコソウ」
「ネコノメソウ」
「ショウジョウバカマ」
「タチツボスミレ」
・・ん?・・何スミレ???
スミレは種類が多くてワカリマセン、
沢沿いには、
イチリンソウ、ニリンソウ、キクザキイチゲ、ヒトリシズカ、
フタリシズカ、エンレイソウ、ワサビ、などの花々が、、
(カメラを持たなかったので画像はアリマセン)
ホント、春の山って、、
いいですね~。
で、釣果は、、、
ここのところの雨で、絶好の水況、
水も温み魚も淵から瀬に出て活発に餌を追う、、
今が渓流釣りは最高の条件、
こんなにいっぱい釣れました、
大漁です!
これから萌えるような新緑の季節が、、
山へ行こう!
釣りに行こう!
この記事へのコメント
道に迷ってここにひょっこり出てきたら、
ビックリするかも。
ここは天国??みたいな
観光客が来るような所じゃないんでしょ?
リブアロ父ちゃんの秘密の場所(^_-)-☆?
いいところですよ~、
長野県の南端で比較的暖かく雪も少ないところです、
観光地から離れているので、のどかで人も穏やかです、
時の流れをゆっくり感じます、
そう、父ちゃんの秘密の場所です、
誰にも教えられませ~ん、
ナ~イショ(爆