「Live&Aloeはいつもごきげん」 山を歩こう、
「昭和の森」
先週は寒かったね~、
ようやく今週の火曜日あたりから寒さも緩み、
暖かい陽射しが、、ほんの少しだけ春のきざしも、、、
来るべき「渓流釣り解禁」にそなえて脚を鍛えよう、
山を歩こう!!
「昭和の森」です、
池のほとりの駐車場からスタート、
去年とほぼ同じコースを歩きました、
丘を~越えて~ 行こうよ~

真澄~の空~は ほがらかに~晴~れ~て~

楽しい~心~

ワンコ達にグイグイ引っ張られながら坂道を一気に頂上まで、、
ワンコ連れはマイペースで歩けないので疲れます、
去年は展望休憩所から遠くの「雪の御嶽山」がくっきり観えたのに、、
この日は「春霞」?に隠れて何も見えません、
ここからは緩い下り坂を小鳥の写真を撮りながらのんびりと、
駐車場に戻るまで2時間半のコース、
山は気持ちいいね~!
ちょっとオツカレ??
出会った鳥たち、
「カルガモ」
「カワウ」
「アオサギ」
「カイツブリ」
「バン」
「ヒヨドリ」
「ホオジロ」
「エナガ」
「シジュウカラ」
「メジロ」
「ハクセキレイ」
「ジョウビタキ」♂
「ジョウビタキ」♀
「ルリビタキ」♂
鳥の写真撮影、
少しうまくなったかな??
「昭和の森」
http://www.geocities.jp/psbtr259/039syowanomori.html
この記事へのコメント
春ですね・・・。
リブアロとうちゃん、鳥、上手に撮るねー。
すごいよ・・・お見事。
八ヶ岳にもね、野鳥沢山いるよー。
でも、私じゃ、ムリムリ。
岐阜県も長野県も解禁していますが、、
寒すぎ~。
父ちゃんの解禁は暖かくなってからです。
鳥の写真、少しはうまくなったかな??
うまく写すコツは、、
鳥は警戒心が強いので鳥と友達になることですね、
この人は安全だよ~、、って思わせることです、
焼き鳥やのオヤジは絶対にムリですね(笑
八ヶ岳、鳥がいっぱいいそう、
それと渓流魚も、、
暖かくなったら遠征したいね~。