「 新しい我が家 」 家具選び、
珪藻土も天井から塗り始めました、
珪藻土の塗りパターンも決まり、1階の天井から塗り始めました、
珪藻土はこんな感じです、
鏝でパターンは作らず、ザックリ塗って鏝で押えたもの、
[ 家具選び ]
新しい家のイメージに合わせて家具も全て新調したいのですが、
予算の関係でそこまでは、、、
リビング、ダイニング、玄関などの家具を新調することに、、
少し前から和風の創作家具でイメージに合う物を探し始めていましたが、
なかなか気に入ったものが見つからない、
二女夫婦も最近家を新築したので、家具選びをやっていた、
ひょっとしたらいい物を知っているかも、、
聞いてみることにしました、
そしたら、、
「ちょっと高いけどココの家具がいいよ~」って、
教えくれたのがココです、
WA・PLUS
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wa-plus/
スバラシ~イ!
イメージにピッタリ!!
ココの家具は全て受注生産、
確かにちょっと高いけど、ココの家具を見たら
他を購入する気になりません。
アウトレットで廃番展示品、試作品のソファ3点セット、飾り棚、TEL台など5点、
特注でTV台、シューズBOX、サイドテーブルなど4点をオーダーしました、
依頼して2日後に図面が送られてきました、
納期は発注後40日です。
他には別の店でリビングのソファを購入、
コレはル・コルビジェが彼自信が使用するためにデザインした昼寝兼用の
レザー張りソファで商品化されなかった『デイベッド』です、
隠れた名作と言われているものです、
コレはすでに版権の期限が切れているいるのでいろんなメーカーが制作しているレプリカです、
本物は1点しかなくて、手に入りませんね、
あと決まっていない家具はダイニングチェアー、
コレが意外にムツカシイ、
気に入ったものがみつからな~い!
他には家事室のチェスト、収納家具など3、4点ありますが、
コレは簡単に決められそうですね。
娘夫婦が使う2階のリビングは、
アジアン家具で統一するそうです、
予算がどんどんオーバーしていきま~す。。
【 今日の花 】
「ノアザミ」
珪藻土の塗りパターンも決まり、1階の天井から塗り始めました、
珪藻土はこんな感じです、
鏝でパターンは作らず、ザックリ塗って鏝で押えたもの、
[ 家具選び ]
新しい家のイメージに合わせて家具も全て新調したいのですが、
予算の関係でそこまでは、、、
リビング、ダイニング、玄関などの家具を新調することに、、
少し前から和風の創作家具でイメージに合う物を探し始めていましたが、
なかなか気に入ったものが見つからない、
二女夫婦も最近家を新築したので、家具選びをやっていた、
ひょっとしたらいい物を知っているかも、、
聞いてみることにしました、
そしたら、、
「ちょっと高いけどココの家具がいいよ~」って、
教えくれたのがココです、
WA・PLUS
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wa-plus/
スバラシ~イ!
イメージにピッタリ!!
ココの家具は全て受注生産、
確かにちょっと高いけど、ココの家具を見たら
他を購入する気になりません。
アウトレットで廃番展示品、試作品のソファ3点セット、飾り棚、TEL台など5点、
特注でTV台、シューズBOX、サイドテーブルなど4点をオーダーしました、
依頼して2日後に図面が送られてきました、
納期は発注後40日です。
他には別の店でリビングのソファを購入、
コレはル・コルビジェが彼自信が使用するためにデザインした昼寝兼用の
レザー張りソファで商品化されなかった『デイベッド』です、
隠れた名作と言われているものです、
コレはすでに版権の期限が切れているいるのでいろんなメーカーが制作しているレプリカです、
本物は1点しかなくて、手に入りませんね、
あと決まっていない家具はダイニングチェアー、
コレが意外にムツカシイ、
気に入ったものがみつからな~い!
他には家事室のチェスト、収納家具など3、4点ありますが、
コレは簡単に決められそうですね。
娘夫婦が使う2階のリビングは、
アジアン家具で統一するそうです、
予算がどんどんオーバーしていきま~す。。
【 今日の花 】
「ノアザミ」
この記事へのコメント
ブログで、一階の様子を見て、てっきり洋風だとばかり。
WA・PLUSの家具を見て納得。
壁板の雰囲気にピッタリ・・・
二世帯住宅なんですね。
毎日、ワクワクだね~。
でしょう、でしょう、、
ココの家具すごくいいでしょう!
ひと目で気に入ってしまいました、
我が家は和心いっぱいの中に洋が入り込んだような変なデザインですよ~、
2世帯+2ワンコで~す。。
どこかのお店みたい。。。
珪藻土とナイスマッチングだね。
父ちゃん、いつも同じ角度から写真撮るから
その中造作の流れが良く分かる。
人ん家なのに楽しみでいいなあ。
出来上がったら、日記を一つにまとめたら~?
照明が入ったらもっと雰囲気が変わるんだろうな。。。
思い通りの家具が見つかって良かったね~~。
ドアーや腰板は特注色でオーダー、
梁、柱はそれに合わせて現場で調合しました、
木と珪藻土はよくマッチしますね、
気がつきませんでした、
同じ方向から撮るのは仕事のクセですね、
工事監理経過報告書で工事の進行がよく分かるように同じ方向から撮るのがルールになっています、、
照明器具は極力目立たない物にしています、
照明の色は全て電球色にしています、
家具やカーテンが付いて照明を点けるととかなり雰囲気が変わりますね、
家具はスゴク気に入っています、
でも、ちょっと高~い(涙