「新しい我が家」 地鎮祭、
「粟辻 博」デザインのカーテン 『りんご』
今日は大安吉日、
新しい我が家の「地鎮祭」が行われました、
勿論、共に住むこととなるリブとアロエも一緒に参加です、
デジカメの操作ミスでデータを消してしまったので、
画像はありませ~ん、
「我が家のカーテン」
頼んであった、カーテンのサンプル帳がやっと届きました、
私が一番大好きな「粟辻 博」のものです、
「粟辻 博」は日本を代表するテキスタルデザイナー、
1995年に死去されたので、
もう制作してないかと思ったが、
ちゃんと、ありました、
フジエテキスタイルさん、ありがとうございます、
何点か採用したいと考えています、
一部を紹介します、
『プール』
『ジテンシャ』左 と 『ヤサイタチ』右
『タナバタ』左 と 『ロープス』
この人の作品は大胆な柄と色使い、
1リピートが50cmから1m20cmとスゴク大きい、
小さな窓だと柄が大きすぎて納まらないものもあります、
サンプル帳も、断片見本では全く意味が無いので、
カットサンプルが付いているのはレースと無地物だけです、
部屋に掛かった感じは、
『プール』
『オーガスト』
これは30年ほど前に今の我が家にも採用しました、
『イチ』
『イシケリ』
どうですかぁ、
ほとんどのものが30年以上前の作品ですが、
今でも色褪せていませんね、
いやっ、今でも斬新です!
興味のある方はこちらへ、
フジエテキスタイル
http://www.fujie-textile.co.jp/
この記事へのコメント
カーテンは部屋のイメージに大きく影響しますよね。
センスの良い家が完成するんでしょうね。
それに、何より、【お金持ち】そうですね~!(笑)
両親が年老いたので隣に引っ越す事にしました、
今度の家は壁も天井も白っぽい珪藻土塗りで、装飾らしい物もありません、
カーテンが重要なポイントになりますね、
と、言うより私自身がこの人のデザインが好きですねっ、
【お金持ち】・・・一度でいいから言われてみたかったぁ!