「 来る福 招き猫まつりin瀬戸」 今日も行ったよ、
今日も「招き猫まつり」だよ、
今日は、昨日観なかった所へ行きました、
AM9:30出発、
最初に行った所は、商店街の「街角ギャラリー」
ココへ最初にいったのは、「福福ランチ」の予約整理券を取るためです、
「福福ランチ」参加店 全体で1日あたり200食位しかない、
このランチは容器(陶製招き猫弁当箱)が持ち帰りできる、
今年は、工業デザイナーの石川わたるさんの作品です、
遅すぎた~、
どの店も整理券、配布終了、
去年はGETできましたよ、
「かわらばん家」ギャラリーで、
渡辺清次作品展をやってました、
作品の一部です、
この作家のニャンコ、どれもふくよかで ほっぺがプックリ、
ニャンコを3匹飼っているそうです、3匹ともオデブチャンで、
そのコ達をモデルにしてデフォルメしたらこうなったそうです、
この人の作品も欲しいな~、
商店街をブラブラ観ながら、次は、
「招き猫ミュージアム」です、
ここでも何人かの個展をやっていた、
中でもすばらしかったのは、有名猫作家の、
蝉丸個展 「蝉丸源氏物語/小さな秋」
この人の源氏物語シリーズの猫、
妖気が漂い実に艶かしい、彩色が繊細ですばらしい、
前々からこの人の作品が欲しいと思っているがスゴク高価で手が出ない、
撮影×で画像は貼れません、
この後は、メイン会場の、「瀬戸蔵」 です、
ココでは、
「平成の招き猫 100人展」
私が大好きな「亀井 桂子」さんの作品、
今年はイマイチだったなぁ、
やっぱ、この人の猫は笑ってるのがいいよ、
ココで、一般観覧者の人気投票で「大賞」に選ばれた作家が、
来年に、個展を開くことができる、
ココも撮影×
それと、超人気招き猫作家の、
もりわじん個展「渾沌(こんとん)おみくじ猫神百覧会」
この人の作品、有名作家だけあって、さすがにっ、とは思いますが、、、
私は、それほど好きではアリマセン、(それと、スゴク高い、)
ココも撮影×
他には、
「招き猫作陶体験」「招き猫上絵付体験」「とびだす招き猫手紙作り」等の参加型の催しや 招き猫の展示販売等をやっていました、
街で見かけたいろいろな猫です、
「招き猫メイク」やってました、
メイク中です、
もうすぐ完成です、
可愛いじゃん!
私もやってもらおっと、
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
と、思ったけど、・・・・・・・・
先にやってた おじさん 見たら、
すご~~く、キモイ ・・・ので、
やめました、
この記事へのコメント